何かのヒントになる? 人生のタイミングがずれると、微妙な感じになりやすい この場合の人生のタイミングとは「占いが示す転換期のこと」ですので、絶対的な目安ではありません。 占いで大事なのは、道に迷った時に「こういうのもある」という指標に出来る事であり、「こうしなければならないこと」ではないです。 占い... 2020.12.31 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 幸せを望むなら「幸せ」になろうとしないこと 「幸せも不幸せも感覚です」っていうお話をよくします。 あなたの幸せが私の幸せになるかどうかは分かりませんし、あなたの不幸せが私の不幸せになるかどうかも分かりません。 幸不幸は同じ人間の中でもころころ変わるほど感覚的な話です。 ... 2020.12.29 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 気がかりを避けないことで運命を乗り越えて行く 日々、問題が起きないことを望みつつ、幸せに過ごせるのが一番だな~と思うわけですが、ところどころで「誰かにやってほしい」「このまま関わらないでおこう」となることがあるかもしれません。 いさかい(周りとのトラブル)は、これらの積み重ねが... 2020.12.28 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 周りに反対されているのに占い師が応援する時 「周りから反対されていて」というご相談が稀にあります。 本人も反対されている理由が分かっているので肯定していますし、次の人生をどうしようか考えるために相談されます。 状況にもよりますが、真反対の答えが出てくる事があります。 ... 2020.12.26 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 占いは調子の良さを思い出させてくれる うまくいくときとうまくいかないときに、私が相談者に意識を向けるのは「占い的に合った思考・行動」になっているかどうかです。 たくさん占っていると、良い調子の人とそうじゃない人の違いとして「占いと現実の相違」があります。 占いの結... 2020.12.25 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 占い師の言葉は言霊(ことだま)?、自分の言葉に置き換えると運命が変わる 占い師の言葉は言霊なんてたいそうなタイトルを付けましたが、占い師の言葉は心の中に響く条件が整いやすいので言霊になりやすいです。 この場合の言霊とは、言葉が意味と力を持ち、受け手に強く影響を与えるという意味合いです。 まれに占い... 2020.12.24 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 占い師の選び方 私のところに相談される時のきっかけは、引っ越しや旅行の方位の相談が多いです。 私がやっている占いは「人生相談」です。 様々な相談を受ける中で、その人の幸せに結びつく結果を引き出すのが仕事です。 きっかけは引っ越しや旅行の... 2020.12.23 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 適応力を高めると毎日が楽しくなる・不安に殺されないために必要な一手 適応力とは、現状に合わせる力・馴染む力です。 今年はものすごく大きな変化が起きていて、望む望まないに関係無く誰もが影響を受けています。 変化の時は置かれている状況が変わるため、今まで大丈夫だったモノがダメになり、他の形に変わり... 2020.12.22 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 死ぬまで働く、介護は必須、しかも孤独になる未来で一番大事なこと? ひどいタイトルだな~と思いつつお話をしています。 占いでこんな風に出るわけじゃ無いです。 私が占いを提供するために世の中の流れが重要なので、今、どんな感じになっているかを意識するとタイトルみたいな感じかなと。 最悪を出発... 2020.12.21 何かのヒントになる?
何かのヒントになる? 対応・対処力を高めるとチャンスが広がる 私が占いを使う理由は「現状把握」と「予測」です。 今、自分はどういう状況に置かれているのかと、今やっている事がどういう未来を形作るのかを知ることが出来れば、何を準備し、どのようにしていけば良いかが分かります。 これらは昔から幸... 2020.12.20 何かのヒントになる?