運が良い人に「運を良くするため」の内容をお話をしても、大抵は知っている内容になります。
運が良い人は意識的・無意識的に日々の積み重ねが大事と分かっているからです。
何かをやれば運が良くなる一例が吉方位旅行ですが、吉方位旅行で運気を上げても、自分の準備が出来ていなければ現実は変わりません。
運を良くしても現実が変化しないのは、変化するだけの準備が現実面で整っていない可能性があります。
それがすべてではありませんし、何をどのようにしても上手くいかない、結果が出ないこともたくさんあります。
「それでも」出来る事をやっていくことで、可能性を高めるのが人生だと思っています。
今日がクリスマスイブなので、新年まで数日です。
年明けからスタートしよう!は避けたいところです。
あと少ししかないから、区切りの良い所でって思うこともあるかもしれません。
そういうことは大抵、今すぐ、少しでもスタートさせた方が良いです。
本当に区切りを意識してスタートした方が良いことは、段取りを付けていく内に自然と決まってくるものです。
決まっていないから、伸ばし伸ばしになったり、後回しになったり(笑)。
結果的になかなか自分自身の準備が整いません。
でも何とかしたいから、運を上げてみよう!となったりします。
このパターンは「運気は上げているのに、現実の変化が実感出来ないな~」に多いケースです。
本当は運気アップも現実も、そこまで意識するものでもないのです。
今できること、今大切にしたいことをこなしていくことが、運を良くし、チャンスを引き寄せてくれます。
「現実が大きく変化する時は、ある日突然来る」というじゃないですか。
実際は「大きく変化したのはあの時だった」と後で気がつきます。
そして、それは突然だったなと思い出します。
「だから、いつでも準備をしておく必要がある」と繋がるのですが、それが出来れば苦労しません(笑)。
未来を見越して着実に積み重ねていこうと出来る人は良いのです。
でも、そうじゃ無い人にとって出来る事は、「目の前の事を大切にする」「今を大切にする」ことです。
今、この瞬間に何かあっても「それでも良い」と言えるような意識の持ち方で有り、行動のことです。
嫌だと思ったことを放っておかない、やっておいた方が良いと思うことを後回しにしない、やってあげたいと思うことをやっておく、一つ一つはシンプルで小さなイベントです。
これが何かの時に、良くも悪くも全てを繋げて引っ張ってきます。
この「何かの時」に自分の運が良い状態にあるのかそうでないのかで、いろいろと変わってきます。
日頃の積み重ねが運に影響するという話をしているにも関わらず、何かの時に運が良いかどうかが大事という2つの話になっています。
どちらも大切ですが、日頃の積み重ねの方が圧倒的に大切です。
機会が来たときに全てが繋がっていきますが、その時に少しでも良い形に繋がっていくかどうかは、その時の運ではなく、積み重ねです。
その時の運はタイミングを引き寄せてくれますが、その結果がどうなるかは、それまでの積み重ねです。
結果として、運気を上げたい!とアクションを起こしつつも、いかに目の前のことに取り組んで行くかで運命が変化していきます。
良くなっていきたいなら、良くなっていくために必要な事を日々やっていきます。
それでも難しいことはあるかもしれませんが、それでも取り組むことで可能性を高めていきます。
なんだかんだと物事が上手くいっている人は、なんだかんだとやることをやってます。
棚ぼた的な感じの人がいたとしても、棚ぼた的に見える背後で積み重ねがあるかもしれません。
背景がなく本当に棚ぼた的な人は一時的に良い感じがしても、その後、それ以上に悪くなるので経過を見ていると分かります。
今は気持ちが焦りやすい時期だからこそ、動き出せば勢いが付きやすいです。
外に出れば、なんだか賑やかなのもこの時期だからこそです。
タイミングを待っているなら、今がそのタイミングです。
運を良くしていきたいなら、今、目の前の事に取り組み片付けていくことが、運の積み重ねに繋がっていきます。
運が良いとは結果論であり、本当は今が大事です。
大事な今を積み重ねていくことで、来年の運命も変わっていきます。
まもなく新月になるので、その辺の話を次は準備したいと思います。