自分を使いこなすことが出来ているかなって思うことが増えてきました。
何がきっかけだったか忘れたのですが、「自分の自由になるモノはなんだろう」と考えてたことがあります。
自分の自由になるモノは
・自分の肉体
・時間
・もちもの
・精神
かな
「もちもの」の中には「時間」も入るのですが、あえて分けましたが、強いていうならこんな感じでしょうか
・自分の肉体
・時間
・精神
自由になるものは、これ以外にも人によって違うと思いますが、最終的にここに落ち着いてくると思います。
これらの「自分の肉体」「時間」「精神」って面白い持ちモノだなと感じてます。
自分の肉体も精神も、自分次第で変わりますし、そこに「時間」が加わることで、良くも悪くも変化していきます。
私の人生の目標の一つに「100歳を超えても、走って柔軟が出来る体作り」があります。
私の未来の姿は、新宿を歩いていれば、たくさん見かけることができます。
どの未来を選ぶかは、自分次第です。
となると、今から出来ることをやるかやらないかで、未来も変わることになります。
やってみることで、どの程度まで出来るのか現状が分かってきますので、そこから仕切り直したり、方針転換も可能です。
運を良くしたい時って、如何に動きやすい自分を作るかに似てます。
何か気がついた時にささっと動けるかどうか、動けるだけの準備が出来ているかどうかです。
自分が使えるモノを「使える状態にしておく」こと自体が運に直結します。
運の善し悪しはタイミングの善し悪しにも繋がりますが、タイミング良く動くなら自分の状態を良くしておいた方が良いです。
・可能な限り思うように動けること
・可能な限り精神状態を穏やかにすること
このために必要なのは、日々の鍛錬=日常生活です。
と偉そうなことを言っても、私が何か大したことをしているわけじゃ無いですが(笑)。
ただ、何かの時に「○○をしたい」と思った時に、出来るような自分作りを意識しているだけです。
運動も心の持ちようも、です。
そういうことを考えていたら、ふと「自分の自由になるものはなんだろう」と気がついたのです。
自由になるものを使い倒して、出来ることを増やしていくと、未来の選択が増えるな~って。
この世界、自分が始まりで終わりの存在であるなら、自分を育てることで世の中の仕組みに良い形で重ねていきたいです。
世の中の仕組みと重なる=運の流れに合わせる事に繋がってきますので、自分を大切にすることの重要さを再確認しているところです。