どんなことにでも二面性があり、立場・状況によって受け止め方・感じ方が違うのはご存じのとおりです。
受け止め方・感じ方は意識をしないと「自分の望んだとおり」に変化してしまいます。
ある意味で残酷ですが、今が幸せだと思う人はそう感じられる様に生きてきていますし、そうじゃ無い人はそうじゃ無いように生きてきています。
今日の明日ので変わる話では無く、何日も何週間も時間を掛けて変わる話です。
これは悪い話ではなく、これまではこれまでとして、今からスタートすれば徐々に未来が変わっていくという話でもあります。
どんな状況でも(というのは言い過ぎですが)、見方によって幸せにも不幸せにも感じられます。
相談事は、第三者からみて恵まれているように見える人も抱えていますし、同じ状況にあるのに真反対な受け止め方をしている人もいます。
こういう姿を見続けていると、「人は望んだ通りに生きて現在を形作っている」ことに気がつきます。
コツの一つは「気に入らない現状を受け入れること」から始めるやり方です。
ここがスタート地点なら、ここからどのような生き方が幸せだろうかと切り替える事が出来ます。
一人では難しいので、周りの協力を得ながら、思考を変えていく作戦です。
本を読むのでも良いです。
ここに至るまでの原因は今持っている思考方法にも根っこがあるので、新しい考え方・理解の仕方を取り入れると徐々に違う方向に意識が向きます。
現状の受け止め方が変わっていくと、幸・不幸の感じ方も変わってくるので、自然と「今」も変わっていきます。
こういう時だから違う刺激を取り入れて、未来を変えていくのもおすすめです。