出来れば想定外は避けたい所ですが、占い上、想定出来ないことが起きやすい時期があります。
自分でどうにか出来ないタイミングです。
こういう時に必要なのは、対処しやすいように時間の余裕を持つと良いです。
起きる事を防ぐには限界がありますが、起きた事に対処出来る余力があれば、うまく沈静化させる可能性が高まります。
想定をし、余裕を持ち、対応出来るだけの体力を蓄えることは、開運の作法の一つです。
一方で「想定外は天の配剤」でもあります。
どんなに予測していても、備えていても、対応しきれないことは起きます。
予測していなくて、備えていなくても起きますけど(笑)。
この時に「どうしてこんな事が起きちゃったんだろう」とネガティブに受け止めそうになったら、立ち止まってください。
想定外は運命の岐路を意味するシグナルです。
ほとんどの想定外は小さなモノですが、中には生き方に直接影響を与えるようなことが起きてきます。
どんなことだったとしても、起きる事起きない事自体は「しかたがないこと」です。
大事なことは想定外を受け止めて、今後どうするかです。
想定外が起きたときに、過去を振り返る意味はありません。
こうしておけば良かったああしておけば良かったは心の癒やしになりますが、活かす事は難しいです。
運命の岐路は突然やってくるもので、備えるにしても限界があるからです。
それよりも起きた後の対処と振り返りです。
想定外のほとんどは小さくとも、大きいモノは人生に強く影響を与えるような出来事なので、この時に今後をどうするか判断が迫られます。
人生を変えるなら、この時がチャンスです。
今までだったら出来なかったことが、この時から出来る可能性が高まるのです。
そこまででなくとも、前のように続けるのは難しくなっていることも多いので、何らかの判断が必要になります。
何かを決めないといけないなら、これまで感じていたことを形にしても良いのです。
何を選択しても大変さは変わらないです。
それならこれまでのことに踏ん切りをつけて、人生を変えるきっかけにするのも、運命の選択です。
想定外が起きたとき「運命の選択が来た!」と気がつけば、がらっと判断が変わります。
目の前に振り回されつつ、運命を選択する時です。
現状のままではいさせてくれないなら、想いを形にするチャンスにする選択もあって良いです。
大変さが同じなら、何を選んだら良いかも自然とはっきりしてきます。
想定外はチャンスの時
大なり小なり人生が変わるタイミングです。