私は日本全国どこに居ても、世界中どこに居ても、インターネットに接続出来る環境とパソコン(スマホでは効率が落ちる)があれば生きていける仕組みを作っています。
北海道から東京に来て、どこかに所属しないで自分の力で生きていけるように、少しずつ仕組みを作っているところです。
その結果、「何でも屋」みたいになってます(笑)。
占いはもちろんですが、事務屋さんやホームページやブログを作る仕事もやってます。
何かあっても対応出来るように意識しているとこんな感じになるのかもしれないです。
そんな中でウーバーイーツをやりながら日本を巡っている人(「40代日雇い男「Uber Eats」自転車出稼ぎ旅【東京発沖縄行】」)がいることを知りました。
日刊SPA!に連載しているみたいで、ヤフーニュースで見つけました。
正直、「やられた~!」と思ってます。
その手があるか!と。
Uber Eatsは北は北海道から南は沖縄までサービスが展開しています。
主に太平洋側中心に展開しているので、沖縄に行こうと思えばお金が無くても稼ぎながら行けるなと。
スマホと自転車かスクーター、そして、ウーバーイーツのボックスを持って日本中を巡ることが出来るとなると、わくわくします。
どこでも生きていけるということは、いろいろなものを体験出来て、見て回れ、たくさんのもの・ことに繋がれることを意味します。
今もやっている人はいると思うのですが、日本一周旅行をする人が各地で日雇いのバイトなどをするのを、更に効率化したものです。
自分の生き方に迷っていて、でもある程度安定した環境で何かをしたい人にはぴったりです。
でも本題はつぎです。
これ、旅行のためにウーバーイーツをやる必要は無いのです。
刺激を得るために、ボックスを抱えて(ボックスは必須じゃ無いらしいですが)、行きたい所に行って、その街を走り回っても良いのです。
自転車は大抵の大きな街にはレンタサイクルがあるので、どうとでもなります。
旅行が下手な人(主に私とか(笑))は、現地で稼ぎながら全身に訪問地の刺激を貰います。
所変われば空気が変わり、人も変わります。
占いを受けるのは、運命を変えるきっかけを得るためでもありますが、こういう手法でやっても面白いです。
ウーバーイーツを稼ぐためにやるのではなく、自分の下地を積み上げるためにやる、自分に適したモノを感じ取るのに活用するのであれば、一石何丁にもなります。
住むところを変えるのは運命を変えるのに効果的とお話していますが、要は刺激を得られる環境、非日常に身を置くことで運命を変えるやり方です。
誰にでも出来るわけじゃ無いかもしれませんが、外に出るのが苦にならず、自転車に乗れて、スマホの地図で迷わない人なら(笑)、状況によってはやってみる価値があります。
私はこの発想そのものを学びたい人ですけど・・・。
こういう発想になるってことは、沖縄に行きたいっていうのと可能性を考えてたんだろうな~って思うのです。
望んでいる事と現状を結びつけ可能性を引き出す姿勢は、良い学びになります。
ちゃんと読んでないので、そのうち読みます(笑)